ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ご訪問ありがとう!
にほんブログ村リンクにほんブログ村 フライフィッシングブログ一覧へにほんブログ村 釣具ハンドメイドブログへ 釣り好きコミュニティへ
ゆる~くランキング参加中!





QRコード
QRCODE

2008年03月30日

(続)尺イワナを探して…

獲ったど~!

イワナ 28cm
と言っても、尺には届かず、28cmでした。

最近ご無沙汰してました。実は、昨日まで一週間英国出張。
ロンドンで釣具屋でも探そうかと思いましたが、仕事に追われ
全く観光なし。まあ、次のときは、情報収集してから行こうかな。

時差ぼけには日向ぼっこが一番と言うことで、以前尺イワナを
目撃した小渓流に行ってきました。
あまり、反応もないまま、釣りあがり、ついに例の場所へ。
ダークオリーブのパラシュート#18にまず飛び出してくれたのは、
かわいいイワナ。

イワナ16cm イワナ16cm

場所を荒らさないように、さっさと取り込んで、続けますが、
ここは周りが木&枝だらけ。
痛恨のフライロストです。

ボックスを見ると同じ色とサイズはもうない…
サイズだけ合わせて、アダムスパラシュートに変更。

流れ込みの上の岩にフライをホイと乗せてから、そっと落とします。
そのままフライは流れの中へ。
すぐに浮いてくるはずなのに出てこない…
あれ?どこ?
スッ~と合わせると…グイッと応えた。
でかい!あいつに違いない!
慎重に、慎重に…やり取りをして、ネットイン!

イワナ 28cm イワナ 28cm

いつか目撃したやつに間違いないでしょう。
(水の上からは、もっと大きく見えてた?)
尺まで行かなかったけど、綺麗な秋川支流育ちの
イワナ。会えてよかった!

(目が覚めたらまだ飛行機の中…とかないよね。)


タグ :釣果


にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
このブログの人気記事
Foxfire チェストストラップベスト
Foxfire チェストストラップベスト

車のダウンサイジングを考える…
車のダウンサイジングを考える…

解禁でまさかの…
解禁でまさかの…

ちっちゃなフライなら、このノット?!
ちっちゃなフライなら、このノット?!

癒しを求めて養沢へ
癒しを求めて養沢へ

同じカテゴリー(2008シーズン)の記事画像
ちょっと平井川へ
秋川の2008年シーズンを振り返って
シーズン最後の南秋川
上へ下へと大騒ぎ…
台風一過どうかな?
実りのなき連休
同じカテゴリー(2008シーズン)の記事
 ちょっと平井川へ (2008-11-24 19:54)
 秋川の2008年シーズンを振り返って (2008-10-03 20:00)
 シーズン最後の南秋川 (2008-09-27 20:38)
 上へ下へと大騒ぎ… (2008-09-23 18:19)
 台風一過どうかな? (2008-09-20 22:44)
 実りのなき連休 (2008-09-15 16:44)

この記事へのコメント
こんばんは

尺・・ですか・・ん・・ちょいと足りない!
でもいいサイズ!秋川も良さそうですね、
川でイワナ釣ってみたいなー
では 又。
Posted by type r tata at 2008年03月30日 21:08
こんばんは!
この時期にこのサイズはうらやましい!
6月頃には尺になっているのでは?
餌師に釣られ無いで欲しいですよね。

英国出張!
どうりで英語が堪能なわけですね^^
Posted by まつやん at 2008年03月30日 21:13
> type r tataさん
自然渓流で、このサイズが釣れると最高です。
手応えも、心臓のバクバク感もたまらないです。
今度は、ヤマメのサイズアップ、がんばります。

> まつやんさん
ちょっと分かりにくい場所なんですけど、たぶん、そのうち
誰かにお持ち帰りされちゃうんじゃないかと心配です。
英国は10何年ぶりかな?今までは米国が多かったです。
FFの発祥地だから、次回はショップ、探します。
Posted by jbopperjbopper at 2008年03月30日 22:28
おお、なんと!!
ナイスサイズじゃないですか。

自然渓流でそのサイズはうれしいですよね
Posted by 吉多呂さん吉多呂さん at 2008年03月31日 10:44
こんばんは。

尾びれの大きなイワナですね。
お持ち帰りされなければこれからグングン太って大きくなって・・・また釣れてくれると良いですね。
Posted by release-windknot at 2008年03月31日 21:31
やりましたねぇ~!!
秋川にこれだけのイワナが、まさか本当にいるとはビックリですね(^^)b

この大きなヒレ、精悍な顔つき・・・
きっと幾多の釣り人や天敵から逃れ続けてきた歴戦の兵なんでしょうね♪

コイツが尺を越えた辺りで、今度は私のフライも喰ってくれないかなぁ(笑)
Posted by Kawatombo Ken at 2008年03月31日 23:30
> 吉多呂さん
このサイズ。
も~ちろん、大満足です!

> release-windknotさん
また会う日を楽しみにしていますが、どうでしょう?
お持ち帰りは勘弁して欲しいなあ…
いつまでもこういう渓魚のいる沢であって欲しいです。

> Kawatombo Kenさん
嘘じゃなかったでしょ?!立派なヤツです。
でも、「お気楽ナチュラリスト」(リンク集参照ください)には
秋川の超尺越えイワナの記事もありますよ。
Posted by jbopperjbopper at 2008年04月01日 00:18
 2度目のコメントです、こんばんわ。
うらやましいかぎりです。 20年近く秋川へ通ってますが、このサイズはなかなか・・・。ワタシも近く釣行予定、がんばります。
Posted by 松尾ハラショー at 2008年04月01日 20:36
こんばんは

立派なイワナさんですね~
自分はまだ20cmUPを釣ったことがないのでうらやましいです
早くこういう立派な魚に出会いたいです
Posted by エビフライ番長 at 2008年04月01日 22:00
> 松尾ハラショーさん
20年近くとは大先輩ですね。
私は、こんな渓魚に合えるなんて本当にラッキーだと
思っています。
ハラショーさんも渓魚との良い出会いがありますように。

> エビフライ番長さん
自然渓流は手ごわいことは確かですが、釣れた時の
喜びもひとしおです。
エビフライ番長さんも、通い詰めれば、絶対良い出会いが
ありますって!
Posted by jbopperjbopper at 2008年04月02日 00:10
jbopperさん、こんにちは!
コメント遅くなりました。
私は国内にいましたが、職場に釘付け状態でして。。。

いいイワナですね~。
同じ秋川でも北と南では、色合いが大分違うみたいですね。
今朝ですが、jbopperさんと同じ色合いのチビイワナに出会えました。
ひょっとしたら、同じ沢だったのかな?
Posted by papachan at 2008年04月05日 10:20
> papachanさん
お仕事ご苦労さまです。
papachanさんの老獪イワナに比べれば、
まだまだヒヨッコ(?)イワナです。
同じ場所にしつこく通ったので、今度は北にも行こうかな?
Posted by jbopperjbopper at 2008年04月05日 21:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
(続)尺イワナを探して…
    コメント(12)