ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 フライフィッシング:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ご訪問ありがとう!
にほんブログ村リンクにほんブログ村 フライフィッシングブログ一覧へにほんブログ村 釣具ハンドメイドブログへ 釣り好きコミュニティへ
ゆる~くランキング参加中!





QRコード
QRCODE

2017年03月13日

ロッキーフォードでレインボー?(2日目)

<2017.3.12 曇り、2~8℃、渇水気味、水温11℃>

米国遠征釣行(?)2日目の日曜日、時差ボケの私が、朝起きると
ベッドわきの時計は3時半…前日疲れて9時半にはベッドに入った
ので、結構寝てるじゃんと思いきや、こちら、米国では、日曜日の
朝2時にサマータイムに突入…つまり、時計を1時間進めるわけで、
なんとホテルのデジタル時計はこれに対応していたのでした。
(無理してでも、もっと寝るべきだった…)

それはそれで良いとしても、日の出は前日までは6時過ぎだったの
が、今日から7時過ぎになるわけで、昼頃まで釣りをする私にして
みると、なんか釣りの時間を奪われた感じ…

ハッチもあったようです
<昼に釣りを終えたら、車にコカゲロウが…これからだった?>

などと、言い訳染みたことばかりを言っているのは、今日の釣りは、
あまり良くなかったからなのです…(汗)

朝のロッキーフォード・クリーク

朝8時過ぎ(昨日までなら7時過ぎ…)のロッキーフォードは、静かで
落ち着いた美しさを見せています…

朝のロッキーフォード・クリーク
今日は、昨年5月に大物をビシバシ釣った、そうあの岩が点在する
好ポイントを釣ろうという目論見です。ですから、朝早く(?)入渓!
(こちらの人にとっては日曜の朝7時ですからね。)

まんまと1番乗りを果たした私は、ロッキーフォード・スペシャルと赤
尻雉ニンフのダブルニンフで、昨年よりはずっと水量が少ない流れを
攻め始めます。

…が、1時間ほどの間に、3尾出て、3尾バラし、3回ともフライを持っ
てかれました…(フライパッチに残っていたボロボロフライ以外は
ヒットフライは、ほぼ玉切れです…)

それにしても、ここの魚、大きすぎです。昨日は、6Xに結んだ#16ニン
フでも釣果をあげていたのに、今日は次々にミスります…(汗)
ティペットは、5Xまでと決めました。

そして、9時になって、やっと釣れました!

ロッキーフォード・レインボー

よかった!
君ぐらいのサイズ(40cm弱)が丁度良いのかも。

でも、流石に同じ場所にいろんなフライを流し続けて、魚たちもスレ
てしまったようで、あたりが止まります…

もう1尾バラシを挟んで、次のが釣れたのは、10時近くです。

ロッキーフォード・レインボー

キャスト前に、フライをひょいと流れに仮置きしてたら、50cm+が、
付いてきました…(汗)

ロッキーフォード・レインボー

とは言うものの、やはりスレたのか、フライが悪いのか、もうあたりは
ありません。

こんな時、どうします?
そう、過去(昨日)良い思いをした場所に移動です!(笑)

11時過ぎ、移動してしばらくして、次の1尾は…

ロッキーフォード・レインボー
<見覚えがある魚…>

あれ?昨日もこの魚釣ったじゃん!

こんな時、どうします?
今まで行ったことのない場所に移動です!(笑)

だって同じ魚がいる場所で釣りをすれば、同じ魚が釣れる可能性が
高いのは当たり前です。折角ですし、新しい出逢い、したいじゃない
ですか。

昨日よりもっと下流へ移動しました。
…が、すぐに12時(昨日までなら11時)を回って、タイムアップ!

今日は結局3尾の釣果に終わりました…(汗)

ロッキーフォード・クリーク
<橋の上のお兄さん、当たりが出たらどうやって取り込むの?>

スプリングクリークのロッキーフォード・クリークの大型レインボーとの
やり取り、もう少し腕を磨いて出直してきま~す。(笑)




にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
このブログの人気記事
Foxfire チェストストラップベスト
Foxfire チェストストラップベスト

車のダウンサイジングを考える…
車のダウンサイジングを考える…

解禁でまさかの…
解禁でまさかの…

ちっちゃなフライなら、このノット?!
ちっちゃなフライなら、このノット?!

癒しを求めて養沢へ
癒しを求めて養沢へ

同じカテゴリー(2017シーズン)の記事画像
草花で綴る 2017シーズン
シーズンラストを飾れるか?
秋ヤマメは恥ずかしがり屋?
雨が来る前に…
季節は巡る…
調子はイマイチ…
同じカテゴリー(2017シーズン)の記事
 草花で綴る 2017シーズン (2017-10-14 21:06)
 シーズンラストを飾れるか? (2017-10-01 17:37)
 秋ヤマメは恥ずかしがり屋? (2017-09-24 22:50)
 雨が来る前に… (2017-09-17 17:30)
 季節は巡る… (2017-09-10 19:01)
 調子はイマイチ… (2017-09-03 20:30)

この記事へのコメント
jbopperさん、こんばんは!
え~、これであまり良くなかったんですか?
いいサイズのワイルドレインボーが3尾もキャッチできれば、私だったらうれしくておかしくなっちゃいそうです。(笑)

雄大な景色の中でのびのびとキャストができるなんて、気持ちいいでしょうね。
Posted by papachan at 2017年03月14日 21:51
> papachanさん
何度も連続してラインブレイクさせてしまい、ヒットフライまで
無くしてしまったので、精神的なダメージは結構大きかったです。
もちろん、それでも、間違いなく楽しかったです!
Posted by jbopperjbopper at 2017年03月15日 02:17
どこに行っても、どんな条件でも、
結果的に魚を出したことが、
やっぱりすごいと思います。
川の規模もそこそこで、
釣りがしやすそうなとこですね。
Posted by KIFKIF at 2017年03月16日 07:18
> KIFさん
お褒めの言葉、ありがとうございます。
こちらでそんなに沢山釣りをした訳ではありませんが、
限られた経験の中で、この規模の川なら、日本の渓流で魚を
出せれば、こちらでも出すこと自体は可能だと思います。
ただ、やはり問題は取り込むことができるどうかでしょう。
タックル、ティペットの番手、そしてやり取り…、今回も色々
勉強になりました。いつかご一緒しますか?(笑)
Posted by jbopperjbopper at 2017年03月16日 14:15
おはようございます。
今回もたっぷり楽しまれたようですね。ランディングに持ち込めなくとも大型の魚とのやりとりはエキサイティング、くやしさも含めてリベンジを誓うことになるんでしょうね(笑)。
Posted by wind knotwind knot at 2017年03月17日 07:39
> wind knotさん
今回はバラしが多くて、ちょっと熱くなってしまいましたが、
伝授してもらったフライのお陰で沢山の魚を掛けることが
できました。次回は盛期にドライで…、なぁ~んて、
虫が良すぎますかね?(笑)
Posted by jbopperjbopper at 2017年03月17日 15:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロッキーフォードでレインボー?(2日目)
    コメント(6)