ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ご訪問ありがとう!
にほんブログ村リンクにほんブログ村 フライフィッシングブログ一覧へにほんブログ村 釣具ハンドメイドブログへ 釣り好きコミュニティへ
ゆる~くランキング参加中!





QRコード
QRCODE

2011年08月21日

〆の1尾

イワナ21cm

先々週土曜日から夏休み、9連休いただきました。

日・月曜の2日はしっかり家族サービスをしつつも、それを挟んだ土・火曜は
HRへ。水曜日に本谷毛ばり釣り専用区へ行った後、木曜日は家の周りの
片付けと車の6ヶ月点検へ。金曜日は大雨の予報だったので家でゆっくり
(+仕事もちょっと…)。そして、昨日の土曜日は大雨の直後だったので、
やはり自宅で毛ばりを巻いたり、DVDを見たり…

さて、そして今朝5時半に目が覚めますが、外は雨音…そのままウトウトすると…
6時半…ウ~ン、まだ雨の音が激しい…2度寝ならぬ3度寝をすると…8時です…

 『ん?雨の音がしないゾ!』

外を見ると小雨…こりゃ行けるでしょ!ということで、いそいそと朝食を食べ、
奥様には、

 「ちょっと川見てくる。」

といつもの一言。
(…と言いつつ、夕べから用意してあったタックルを車に積む私。)

###

出遅れたし、増水も気になったので、近場の支流へ…雨が降っているので
しっかりウェーダーを履いてレインジャケットも着込みます。

私は小雨の日の釣りは好きです。清清しくて、さわやかな気分になります。
それに小雨は渓魚からこちらの気配を消してくれる効果もあるようです。

ほどなくして、雨もほとんど気にならなくなり、暑苦しいのでジャケットを脱いで…

イワナヒットポイント

2つの流れがある中間の緩い流れに#12アダムスを浮かべると…
バシッと出たのは…

イワナ21cm
<クリックして拡大画像>

21cmほどのイワナ君でした。(ここはヤマメとイワナの混生域です。)
リリースしても逃げないイワナ君…

〆の1尾
<クリックして拡大画像>

いつものように、魚を散らしつつも、時々チビヤマメが遊んでくれます。

チビヤマメ

そうそう、この沢にも枝沢がありました。
その奥のこんな場所…

ヤマメヒットポイント!

プカプカ流れるフライにバシッと出たのは…

ヤマメ25cm
<クリックして拡大画像>

なっ、なんと25cmの立派なヤマメ!

ヤマメ:アダムス#10

お腹にはタマゴが入っているのかしら?
いっぱい生んでね!

ヤマメ25cm
<クリックして拡大画像>

夏休みの〆としてはバッチリの1尾でした!

アジサイ

チビヤマメ

良型をバラシたり、更に何尾かのチビヤマメに遊んでもらったりした後、
3時には納竿です。

支流

小さなお花

ということで、9日の休みのうち、4回も釣りに行ってしまいました。
「釣り〇鹿だね~。」と言われても何も返せませんね…(笑)




にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
このブログの人気記事
Foxfire チェストストラップベスト
Foxfire チェストストラップベスト

車のダウンサイジングを考える…
車のダウンサイジングを考える…

解禁でまさかの…
解禁でまさかの…

ちっちゃなフライなら、このノット?!
ちっちゃなフライなら、このノット?!

癒しを求めて養沢へ
癒しを求めて養沢へ

同じカテゴリー(2011シーズン)の記事画像
恒例のHRシーズン総括:2011編
また来年!
長さは同じ…
川通しの谷沢へ
備前さんのフライを真似て…
増水の渓
同じカテゴリー(2011シーズン)の記事
 恒例のHRシーズン総括:2011編 (2011-10-05 20:25)
 また来年! (2011-09-29 23:56)
 長さは同じ… (2011-09-17 21:50)
 川通しの谷沢へ (2011-09-11 21:41)
 備前さんのフライを真似て… (2011-09-10 18:20)
 増水の渓 (2011-08-28 21:00)

この記事へのコメント
こんばんは。

お~っ!楽しんじゃいましたね~夏休み!
しかも素敵な渓魚たちと戯れて、気持ちのよい〆になりましたね~♪
Posted by oko-rocksoko-rocks at 2011年08月21日 21:41
こんばんは。

9連休とはうらやましい限り。
しかも、本谷にHRでイワナにグッドサイズのヤマメときちゃたまりませんね。

渓流もあと一月と少し、私もどこかに行きたい(笑)。
Posted by wind knot at 2011年08月21日 21:46
またもや魅力的なヤマメさんですねぇヾ(=^▽^=)ノ
しかも「夏休みの〆」にはバッチリ(o^o^o)出来すぎだ(^ω^)
Posted by ちさやん at 2011年08月21日 22:16
こんばんわ♪
8寸を超えるヤマメ、いいですね!
もうシーズンのシメも、そこまで来てますね~。
Posted by narukawa119narukawa119 at 2011年08月21日 22:28
こんばんは!

昨晩からタックルを用意して行く気まんまんだったんですね。今日。(笑)

ナイスサイズのヤマメをGETされて、気持ちよく!?夏休みを終了できますね。
Posted by Tee at 2011年08月21日 22:37
夏休み中4回とは凄い!
それにまたまた良いヤマメ、
素晴らしいフィールドが近くに
あって羨ましいです^^;

に、しても釣り馬〇ですね~(笑)
Posted by カバ at 2011年08月21日 23:00
> oko-rocksさん
久々の長期休暇は釣り三昧でした!(笑)
良い渓魚たちとの出逢いもあり、とっても良い夏休みでした。
行かせてくれる家族にも感謝です。

> wind knotさん
例年サイズがあまり出ないHRでのグッドサイズはほんと嬉しいです。
シーズンも終盤ですね。あと何回行けるかな?(笑)

> ちさやん
ほんと出来過ぎな夏休みでした!
よく見ると、ヤマメもはっきりとした個体差がありますね。
この娘は身体にちょっと傷があり、腹ボテなので産卵準備中なの
かもしれませんね。

> narukawa119さん
この渓でこのサイズは珍しいので嬉しさ満点です!
夏休みなどと言っているうちに、シーズンもすぐ終わりですね…。
シーズンのシメはどうなりますか…?

> Teeさん
行こうかな?と思った時は、前日にタックルをまとめて
おくようにしています。(5秒で家を出られます!笑)
この渓でのこのサイズはほんと嬉しい限りです。

> カバさん
行き過ぎですかね?(すでに感覚が麻痺してます。笑)
ここも最近釣り人が多いのですが、お陰様で釣果には恵まれてます。
何年も通った経験がやっと実を結び始めたのかもしれません。
Posted by jbopper at 2011年08月22日 09:36
こんにちは

素敵な〆ですね(^-^)
イワナに山女サイズもナイス!!やはり通ってマスターしてる川に・・ポイントもすべて頭に入ってるのではありませんか、

やはり・・これは「釣り〇〇」と言うしかない(笑)
夏の花も色々色ずいてますね~

では又。
Posted by type r tata at 2011年08月22日 10:35
> type r tataさん
やはり、行きなれた沢は楽ちんですね。
それでも、有望ポイントにアプローチする時のドキドキ感は毎回同じです。
「釣り〇〇」です…もう何とでも呼んでください!(笑)
Posted by jbopperjbopper at 2011年08月22日 19:02
 9連休で4回も釣りに行って 32cmのヤマメ釣って 今回も 爆釣れすか(@@;
まさに 釣り婆華だぁ~(大笑)
いいぞぉ~^^♪
Posted by きょん^^; at 2011年08月22日 19:19
おばんです

ヤマメも心なしか秋色ですね。
すっかり涼しくなり
渓も秋モードなんですかね。
なんか寂しくなります。
Posted by JJ at 2011年08月22日 20:13
> きょん^^;さま
はい、大婆華者でございます。(笑)
でも、爆釣とまでは行ってないので、まだまだ修行が足りません。
シーズン終わる前にもっと行かなきゃ!(爆)

> JJさん
そうですね。このヤマメは秋色が入っているようです。
涼しくなってシーズンもあと少し…釣り人はブルーになりますね。
Posted by jbopper at 2011年08月22日 22:11
HRで思い通りの釣り。
気持ちのよく〆ることが出来ましたね。
Posted by KIF at 2011年08月23日 00:17
jbopperさん、こんにちは。
釣り三昧なお休みでしたね。
沢にも比較的大きなサカナが入っているのは、
産卵のため遡上しているからでしょうか。
少しずつ秋を感じるとさびしくなりますね。
Posted by cafemaster at 2011年08月23日 06:25
 ”ちょっと川見てくる”はいい言葉ですね。
当方は”明日海を見てくる”です。
妻は”またー”と言いますが、jbopper とはこの点が違うのかな。
25cmのヤマメが立派で、色が何とも言えないですね。
気分がスッキリされたのではないでしょうか。
Posted by ヒデ at 2011年08月23日 07:28
> KIFさん
やっぱHRはゆったりしますね。
イワナや良サイズヤマメが釣れてくれると尚のこと心が休まります。

> cafemasterさん
ここの魚が本流から遡上してきたかどうかは解りませんが
大雨の後に枝沢に良型が入っていることはたまにあるようです。
もうすぐ、産卵の準備も始まることでしょう。
そうなれば、釣り人はお休みですね。

> ヒデさん
家内も私の合言葉は知ってて黙って送り出してくれます。(笑)
枝沢に寄り道しながらHRを釣り上がるのは心休まる一時です。
もっと上に行きたいのをグッとこらえて早めに帰宅です。
Posted by jbopper at 2011年08月23日 21:46
イワナもヤマメも完璧
HRは凄い
Posted by ヒデスケ at 2011年08月27日 10:33
> ヒデスケさん
ありがとうございます。
いつもという訳にはいきませんが、こういう日もありますね。
Posted by jbopperjbopper at 2011年08月27日 15:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
〆の1尾
    コメント(18)