2013年04月04日
禁断のフライ…?
時々覗く、海外オークションサイト。

こんな小さなフライボックスを見つけて、適当に800円位でビッディングして
おいたら、落とせちゃいました。(実際、送料の方が高く付いた…汗)

<2体連結型のフライも面白いです。>
中には、沈めるフライを中心に10本のコマーシャルフライ。

<残りのウェットフライもなかなかの出来です。使う時はバーブレスで!>
いえいえ、フライ目当てで買ったわけではありません。
実は、7~8本のフライをフラットに並べられるボックスが、欲しかっただけです。
(それくらいのボックス、百均マテリアルで自分でも作れそうですが…)
というのも…
こんな小さなフライボックスを見つけて、適当に800円位でビッディングして
おいたら、落とせちゃいました。(実際、送料の方が高く付いた…汗)
<2体連結型のフライも面白いです。>
中には、沈めるフライを中心に10本のコマーシャルフライ。
<残りのウェットフライもなかなかの出来です。使う時はバーブレスで!>
いえいえ、フライ目当てで買ったわけではありません。
実は、7~8本のフライをフラットに並べられるボックスが、欲しかっただけです。
(それくらいのボックス、百均マテリアルで自分でも作れそうですが…)
というのも…
こんなフライを巻いてしまって、収納場所に困っていたのです。
冬のある日、禁断(ちと高いです…)のマテリアルをネットショップで
たまたま見つけてしまい、これも運命と、「ポチ」っとしてしまいました。(汗)
<クート・コンプリート、市場に出回るのは稀なようです。>
クート・パラシュートは、最近ロングリーダーシステムで特に有名なあの方も
よく使うフライのようです。
まだ、巻き方も雑ですが、このボックスに入れてベストに潜めておきましょう。
※ 元々ボックスに入ってたウェットフライも、何本か他のボックスへ!
Posted by jbopper at 14:20│Comments(10)
│フライ装備
この記事へのコメント
禁断のマテリアルに手を出してしまいましたね(笑)
私はボディ無し、ハックルのみで使ってます。
釣れまっせ!
私はボディ無し、ハックルのみで使ってます。
釣れまっせ!
Posted by ヘタコ at 2013年04月04日 19:53
こんばんは。
禁断のフライですか、最近のロングリーダーのですか、一昨年佐賀でのスクール見ましたが、これはクモのパターンですかね?。
禁断のフライですか、最近のロングリーダーのですか、一昨年佐賀でのスクール見ましたが、これはクモのパターンですかね?。
Posted by 山おやじ at 2013年04月04日 20:15
お宝コンプリート、よくてに入れましたな。
コンプリートはハックルのサイズが選べるのがいいよね。
虫がわかないように大切にね。
コンプリートはハックルのサイズが選べるのがいいよね。
虫がわかないように大切にね。
Posted by the-kingfisher at 2013年04月04日 21:09
こんばんは!
昨年末、私もコンプリート悩みましたが
お財布と相談した結果、却下でした(悲)
やっぱり良いですね!
また相談します。
私のクートは使っていると
風で壊れた傘のように
ハックルがおちょこ状態になってしまいます^^
昨年末、私もコンプリート悩みましたが
お財布と相談した結果、却下でした(悲)
やっぱり良いですね!
また相談します。
私のクートは使っていると
風で壊れた傘のように
ハックルがおちょこ状態になってしまいます^^
Posted by ヨシ at 2013年04月05日 00:56
> ヘタコさん
ボディなしっすか?!(驚)
それは私も試さなければ!
情報、ありがとうございます。
> 山おやじさん
クモというか、ガガンボというか…
この長くてグニョグニョなハックルの揺れ方が渓魚の
食欲を鷲掴みするらしいです…
> the-kingfisherさん
コンプリート、一生使える分くらいあるような気がします。(汗)
そうなんです。虫がわかないか心配だったので、
大きなZIPロック袋に虫よけと乾燥剤を入れて保存してます。
> ヨシさん
悪魔のささやきに乗せられて、ポチッとしてしまいました…(汗)
クートだと、ハックルの巻き方が通常とは違って、ちょっと
コツがいるようですね。(私もまだ上手く巻けてません。)
ボディなしっすか?!(驚)
それは私も試さなければ!
情報、ありがとうございます。
> 山おやじさん
クモというか、ガガンボというか…
この長くてグニョグニョなハックルの揺れ方が渓魚の
食欲を鷲掴みするらしいです…
> the-kingfisherさん
コンプリート、一生使える分くらいあるような気がします。(汗)
そうなんです。虫がわかないか心配だったので、
大きなZIPロック袋に虫よけと乾燥剤を入れて保存してます。
> ヨシさん
悪魔のささやきに乗せられて、ポチッとしてしまいました…(汗)
クートだと、ハックルの巻き方が通常とは違って、ちょっと
コツがいるようですね。(私もまだ上手く巻けてません。)
Posted by jbopper
at 2013年04月05日 03:10

クート?!
初めて聞きました。
なんかいい感じですね。
獲れないライズが獲れるかも?
私はCDCでつくるガガンボを奥の手で使いますが、
それ以上に効果がありそうですね。
初めて聞きました。
なんかいい感じですね。
獲れないライズが獲れるかも?
私はCDCでつくるガガンボを奥の手で使いますが、
それ以上に効果がありそうですね。
Posted by KIF
at 2013年04月05日 18:32

クートのコンプリート,実物を見たことがありません。
バラ売りは見かけますが。(苦笑)
jbopperさんが巻きたいフライの
レパートリーが一段と広がりましたね。
自分も欲しいです。(笑)
バラ売りは見かけますが。(苦笑)
jbopperさんが巻きたいフライの
レパートリーが一段と広がりましたね。
自分も欲しいです。(笑)
Posted by Tee at 2013年04月06日 01:06
> KIFさん
オオバンとも言うらしいですが、元々はウェットフライ用の
マテリアルだそうです。
このパラシュートはよく効くらしいですよ。
> Teeさん
最近はバラ売りもあまり見かけなくて…
パラシュートだけでなく、沈めるフライにも使えそうなので
色々試そうと思っています。
オオバンとも言うらしいですが、元々はウェットフライ用の
マテリアルだそうです。
このパラシュートはよく効くらしいですよ。
> Teeさん
最近はバラ売りもあまり見かけなくて…
パラシュートだけでなく、沈めるフライにも使えそうなので
色々試そうと思っています。
Posted by jbopper at 2013年04月06日 01:43
こんにちは!
クート、前々から気になるマテリアルです。
ほんとはタイイングにはもっと凝りたいけれど、いつも釣行前夜にちょこちょこっと賄いフライを巻いてごまかしてます。
使用レポート、楽しみにしています
クート、前々から気になるマテリアルです。
ほんとはタイイングにはもっと凝りたいけれど、いつも釣行前夜にちょこちょこっと賄いフライを巻いてごまかしてます。
使用レポート、楽しみにしています
Posted by troutriver at 2013年04月08日 02:09
> troutriverさん
クートはずっと気になっていたので、飛びついてしまいました。
クートパラシュートが活躍する場面があったら、また報告します!
クートはずっと気になっていたので、飛びついてしまいました。
クートパラシュートが活躍する場面があったら、また報告します!
Posted by jbopper
at 2013年04月08日 03:24
