2006年07月03日
ウェーディングサンダル
先週、ひょんなことから、 こんな製品 を見つけた。

『裸足用は家から履いていってそのまま水に入っちゃえ!って感じです。
釣りはもちろん、カヌーやカヤック乗り、シャワークライミング、磯遊びなど
様々な用途にご使用頂けます。』
それって、わたしのことじゃん!ってなわけで、
ナチュラムでも 取り扱っていた ので買っちゃいました。
(amazonからの輸入購入も考えましたが、送料込にするとこちらの方が安いです。)
私は、去年も夏は短パン・サンダルで川遊びをずっとしていたので、これは、使えるかも。
週末に商品が届いたので、日曜日に早速使ってみました。
最初は、ソール全体の大きさが、足の大きさより大きすぎかな?と思って履いたのですが、
むしろ、その大きさが足を保護してくれるようです。草むらとかを足で踏み潰して歩いていけます。
また、履くと、足の甲の周りと、かかとの部分でしっかりと、足がフィットするので、
足がサンダルの上でずれることもないです。
川の中での履き心地は、全く問題なく良い感じです。
通常サンダルよりずっと足元がしっかりして、近所の川遊びでは、うん、使えます。
ただ、雨上がりの湿った地面の坂で、いっぺん転倒してしまいました。
ソールに使われているフェルトがちょっとやわらかすぎなのかな?
ウェーダーシューズのようにフェルトソールであることは、陸上でも忘れちゃいけませんね。
(10mm厚のフェルトが埋め込んであると説明書には書いてありました。)
ちなみに、この製品にはウェーダー着用時用と裸足用の2種類があります。
サイズを選ぶときには気をつけましょう。(私は、普段25.5cmの靴を履いているのですが、
裸足用USサイズ8(26cm)でばっちりでした。)

『裸足用は家から履いていってそのまま水に入っちゃえ!って感じです。
釣りはもちろん、カヌーやカヤック乗り、シャワークライミング、磯遊びなど
様々な用途にご使用頂けます。』
それって、わたしのことじゃん!ってなわけで、
ナチュラムでも 取り扱っていた ので買っちゃいました。
(amazonからの輸入購入も考えましたが、送料込にするとこちらの方が安いです。)
私は、去年も夏は短パン・サンダルで川遊びをずっとしていたので、これは、使えるかも。
週末に商品が届いたので、日曜日に早速使ってみました。
最初は、ソール全体の大きさが、足の大きさより大きすぎかな?と思って履いたのですが、
むしろ、その大きさが足を保護してくれるようです。草むらとかを足で踏み潰して歩いていけます。
また、履くと、足の甲の周りと、かかとの部分でしっかりと、足がフィットするので、
足がサンダルの上でずれることもないです。
川の中での履き心地は、全く問題なく良い感じです。
通常サンダルよりずっと足元がしっかりして、近所の川遊びでは、うん、使えます。
ただ、雨上がりの湿った地面の坂で、いっぺん転倒してしまいました。
ソールに使われているフェルトがちょっとやわらかすぎなのかな?
ウェーダーシューズのようにフェルトソールであることは、陸上でも忘れちゃいけませんね。
(10mm厚のフェルトが埋め込んであると説明書には書いてありました。)
ちなみに、この製品にはウェーダー着用時用と裸足用の2種類があります。
サイズを選ぶときには気をつけましょう。(私は、普段25.5cmの靴を履いているのですが、
裸足用USサイズ8(26cm)でばっちりでした。)
Posted by jbopper at 16:33│Comments(2)
│フライ装備
この記事へのコメント
こんにちははじめましてOJUと申します。
最近フライに興味を持ちまして色々まわってたどりつきました。
私も秋川が近所なのでとても興味深いです。
いまはタックルを何にするか検討中ですが何かアドバイスがあったらお願いします。
とりあえずセット物からかなと。おこずかい少ないもので。
最近フライに興味を持ちまして色々まわってたどりつきました。
私も秋川が近所なのでとても興味深いです。
いまはタックルを何にするか検討中ですが何かアドバイスがあったらお願いします。
とりあえずセット物からかなと。おこずかい少ないもので。
Posted by at 2006年07月22日 05:35
OJUさん、
コメントありがとうございます。
私がアドバイスなんて、とんでもないです。
そんな立場ではありませんよ。
そうですね、セットものからで良いと思います。
私も最初はそうでした。
まずは、3-4番手くらいのロッドのセットが手軽で
良いと思いますよ。
↓これらのサイトとか初心者向けの親切情報があると思います。
<http://www001.upp.so-net.ne.jp/dryfly/index.htm>
<http://www9.plala.or.jp/fly-high-fisher/ffnyuumon.html>
jbopper
コメントありがとうございます。
私がアドバイスなんて、とんでもないです。
そんな立場ではありませんよ。
そうですね、セットものからで良いと思います。
私も最初はそうでした。
まずは、3-4番手くらいのロッドのセットが手軽で
良いと思いますよ。
↓これらのサイトとか初心者向けの親切情報があると思います。
<http://www001.upp.so-net.ne.jp/dryfly/index.htm>
<http://www9.plala.or.jp/fly-high-fisher/ffnyuumon.html>
jbopper
Posted by jbopper at 2006年07月25日 11:33