2011年03月27日
今日もちょっとだけ…

うちの近所ではガソリンスタンドに並ぶ車も無くなったようですし
コンビニでは普通に牛乳を売っていました。
皆さん、少しはパニックから覚めたようですね!
そんな中、近場の秋川水系小規模河川へ…
気温・水温ともに低く、先日のようには行きませんでしたが、
最初と最後に良い魚と逢えたからOKとしましょう。

暗い色の流れには色黒のヤマメ?(クリックすると拡大画像。)
###
水面パタパタ、かろうじて岩に登った大きなカゲロウ…背中に水滴が。

午後2時前に1尾追加して終了。


居ないのかな?と思うと実は居て、魚を散らしてばかりの今日の私でした。
水面パタパタ、かろうじて岩に登った大きなカゲロウ…背中に水滴が。

午後2時前に1尾追加して終了。


居ないのかな?と思うと実は居て、魚を散らしてばかりの今日の私でした。
Posted by jbopper at 19:00│Comments(11)
│2011シーズン
この記事へのコメント
こんばんは、jbopperさん!
おおっ!もうこんな大きなサイズのカゲロウが出てるんですね。
こちらなんかユスリカすらほとんど見かけないっす(汗)。昨日なんて吹雪いちゃって冬に逆戻りでした(泣)。
おおっ!もうこんな大きなサイズのカゲロウが出てるんですね。
こちらなんかユスリカすらほとんど見かけないっす(汗)。昨日なんて吹雪いちゃって冬に逆戻りでした(泣)。
Posted by oko-rocks
at 2011年03月27日 21:10

こんにちは
秋川いいですね~色黒ヤマメいいですね~(^-^)
私もどんどん行きたくなってきました^^;
では又。
秋川いいですね~色黒ヤマメいいですね~(^-^)
私もどんどん行きたくなってきました^^;
では又。
Posted by type r tata
at 2011年03月27日 21:24

> oko-rocksさん
いましたよ、大きなカゲロウ。
その他にも小さい奴らが結構舞ってます。
ただ、ライズはないんですよね…
> type r tataさん
正確には、今日は秋川ではありませんでしたよ。
時々同じ漁協区の周辺河川にも行くと発見があります。
いましたよ、大きなカゲロウ。
その他にも小さい奴らが結構舞ってます。
ただ、ライズはないんですよね…
> type r tataさん
正確には、今日は秋川ではありませんでしたよ。
時々同じ漁協区の周辺河川にも行くと発見があります。
Posted by jbopper
at 2011年03月27日 22:01

こんばんは。
なかなか関東のやまめも元気ですね
水温も低くてかなりサビてますね
買占めも少しは収まりましたか。
なかなか関東のやまめも元気ですね
水温も低くてかなりサビてますね
買占めも少しは収まりましたか。
Posted by 山おやじ at 2011年03月28日 20:44
こんばんは
寒い日が続いてますが、ちゃんと釣れていますね!
ドライフライに出てきたんですか?
(くわえているフライを見るとそれらしいのですが)
私も早く渓魚さんに遊んでもらいたいです
寒い日が続いてますが、ちゃんと釣れていますね!
ドライフライに出てきたんですか?
(くわえているフライを見るとそれらしいのですが)
私も早く渓魚さんに遊んでもらいたいです
Posted by 自転車通勤人 at 2011年03月28日 21:50
おはようございます。
ガソリンは買えるようにはなりましたが、高いですねー。
今週は気温も上がって、いよいよという感じですね。
ガソリンは買えるようにはなりましたが、高いですねー。
今週は気温も上がって、いよいよという感じですね。
Posted by wind knot at 2011年03月29日 07:30
> 山おやじさん
買い占めが落ち着いたのは、AC広告や皆さんの呼び掛けの
お陰でしょうか?
しばらく行かなかった渓の川底に藻が大量に発生していて、
全体に暗い色になり、そこにはこんな色のヤマメがいました。
> 自転車通勤人さん
この日もずっとドライで釣っていましたよ。
ヒットフライは、#16のDkオリーブとアダムスパラシュートでした。
やはり、気温・水温(と先行者?)で大きく反応が違いました。
> wind knotさん
需要が高まったことにかこつけて、いつの間に値上がりしてますね。
暖かくなれば、渓魚も活発になり、停電も減るといいですね。
買い占めが落ち着いたのは、AC広告や皆さんの呼び掛けの
お陰でしょうか?
しばらく行かなかった渓の川底に藻が大量に発生していて、
全体に暗い色になり、そこにはこんな色のヤマメがいました。
> 自転車通勤人さん
この日もずっとドライで釣っていましたよ。
ヒットフライは、#16のDkオリーブとアダムスパラシュートでした。
やはり、気温・水温(と先行者?)で大きく反応が違いました。
> wind knotさん
需要が高まったことにかこつけて、いつの間に値上がりしてますね。
暖かくなれば、渓魚も活発になり、停電も減るといいですね。
Posted by jbopper at 2011年03月29日 09:15
ちょっとだけど 言いながら(@@;
いい思いして鱒ネ♪(オイラ指かじってる)
こちら(東北電力)は 計画停電無しですが;; ビクビクしてマス
いい思いして鱒ネ♪(オイラ指かじってる)
こちら(東北電力)は 計画停電無しですが;; ビクビクしてマス
Posted by きょん(^^ゞ at 2011年03月29日 21:35
> きょん(^^ゞさま
良い思いしちゃってすいません。
体調にお気をつけて、早く鱒と戯れに行けますように!
良い思いしちゃってすいません。
体調にお気をつけて、早く鱒と戯れに行けますように!
Posted by jbopper
at 2011年03月29日 22:35

こんにちは!
サビの入ったヤマメも
一味違ってカッチョイ~ですね!
私もココはこの前居なかったからなぁ~
なんてズカズカ歩いたら、
中々のサイズにシュ~と走られたりします(大汗)
油断しちゃいけないですね・・・。
サビの入ったヤマメも
一味違ってカッチョイ~ですね!
私もココはこの前居なかったからなぁ~
なんてズカズカ歩いたら、
中々のサイズにシュ~と走られたりします(大汗)
油断しちゃいけないですね・・・。
Posted by takina
at 2011年03月30日 15:42

> takinaさん
サビ入り、渋かったですよ~!
走られたことで、「そこに居た」事が分かって良いのですが
結局後の祭り…ですね。(笑)
サビ入り、渋かったですよ~!
走られたことで、「そこに居た」事が分かって良いのですが
結局後の祭り…ですね。(笑)
Posted by jbopper
at 2011年03月30日 19:12
