2010年08月01日
避暑釣行再び…
またまた涼みにロッド片手に渓流へ…

ただ、今日の渓の風も生ぬるく、水温も高めでした…
ポツポツ釣れましたが、オチビばかりで最高は18cmまで…

流芯ではなく、脇の緩めの流れで…

でも、8月にもなると道端にはコスモスも咲き始めるんですね。


ただ、今日の渓の風も生ぬるく、水温も高めでした…
ポツポツ釣れましたが、オチビばかりで最高は18cmまで…

流芯ではなく、脇の緩めの流れで…

でも、8月にもなると道端にはコスモスも咲き始めるんですね。

Posted by jbopper at 19:30│Comments(14)
│2010シーズン
この記事へのコメント
綺麗なコスモスですね。
ヤマメも奇麗なパーマクで、私も涼しい渓流で釣りがしたいですよ〜
ヤマメも奇麗なパーマクで、私も涼しい渓流で釣りがしたいですよ〜
Posted by 吉多呂さん
at 2010年08月01日 20:17

こんばんは!
きれいなやまめさん達ですね^^
この時期、フライを流れに浮かべている
だけで心が癒されちゃいますね。。。
きれいなやまめさん達ですね^^
この時期、フライを流れに浮かべている
だけで心が癒されちゃいますね。。。
Posted by Tee at 2010年08月01日 21:00
こんばんは。
ちびちゃんはお目目パッチリで綺麗ですね
今日はこちらもいつもより暑いような感じで
した、今日は家で寝てました(笑)。
ちびちゃんはお目目パッチリで綺麗ですね
今日はこちらもいつもより暑いような感じで
した、今日は家で寝てました(笑)。
Posted by 山おやじ at 2010年08月01日 23:14
こんばんは、jbopperさん!
透き通るような体色のヤマメさんですね。綺麗です。
暑い日が続きますね~(大汗)。コスモスかぁ・・はぁシーズンも終盤だなぁ・・(汗)。
透き通るような体色のヤマメさんですね。綺麗です。
暑い日が続きますね~(大汗)。コスモスかぁ・・はぁシーズンも終盤だなぁ・・(汗)。
Posted by oko-rocks
at 2010年08月02日 00:13

おばんです。
渓を渡る風は涼しいですよね。
これでヤマメに会えたら言うことなし。
街中のまとわりつく熱気にはうんざりですね。
渓を渡る風は涼しいですよね。
これでヤマメに会えたら言うことなし。
街中のまとわりつく熱気にはうんざりですね。
Posted by JJ at 2010年08月02日 00:53
> 吉多呂さん
ま~た、行ってしまいました。
暑い日は渓流が一番です。
観光シーズンなので帰りは車も混みましたけど…
> Teeさん
涼みと癒されに行ってきました!
でも、フライを流れに…の前に蜘蛛の巣がいっぱい
立ちはだかっていました。
> 山おやじさん
お目めぱっちりな元気なやまめでしたよ。
暑い夏の日は昼寝も良いですね。
(そういうことではない?)
> oko-rocksさん
コスモスが咲き始める季節になってしまいました。
あと、2ヶ月でシーズンも終わりですね…
> JJさん
この日は渓でさえ、風がちょっと生暖かくて
ヤマメもやる気をなくしてたかもしれません。
それでも下界にいるよりははるかに良いですね。
ま~た、行ってしまいました。
暑い日は渓流が一番です。
観光シーズンなので帰りは車も混みましたけど…
> Teeさん
涼みと癒されに行ってきました!
でも、フライを流れに…の前に蜘蛛の巣がいっぱい
立ちはだかっていました。
> 山おやじさん
お目めぱっちりな元気なやまめでしたよ。
暑い夏の日は昼寝も良いですね。
(そういうことではない?)
> oko-rocksさん
コスモスが咲き始める季節になってしまいました。
あと、2ヶ月でシーズンも終わりですね…
> JJさん
この日は渓でさえ、風がちょっと生暖かくて
ヤマメもやる気をなくしてたかもしれません。
それでも下界にいるよりははるかに良いですね。
Posted by jbopper at 2010年08月02日 09:16
こんにちは。
コスモス!
ちと早過ぎですね~。
まだあじさいが咲いてるとこもあるのにな~。
きれいなヤマメと戯れて、いい避暑釣行ですね。
コスモス!
ちと早過ぎですね~。
まだあじさいが咲いてるとこもあるのにな~。
きれいなヤマメと戯れて、いい避暑釣行ですね。
Posted by KIF at 2010年08月02日 11:36
> KIFさん
あじさいって結構渓流では長いこと見られますよね。
コスモスと言えば秋…こうしてシーズンも終盤戦へ。
ちょっと寂しい気分にさせられますね。
あじさいって結構渓流では長いこと見られますよね。
コスモスと言えば秋…こうしてシーズンも終盤戦へ。
ちょっと寂しい気分にさせられますね。
Posted by jbopper at 2010年08月02日 12:14
渓を吹く風は冷たい水温に冷やされて
天然のクーラーですよね
だからコスモスも早いのかな?
子供の頃、プールに通ったかわりに
今は渓通いですね、涼しそうです。
天然のクーラーですよね
だからコスモスも早いのかな?
子供の頃、プールに通ったかわりに
今は渓通いですね、涼しそうです。
Posted by メタボおやじ at 2010年08月02日 12:55
> メタボおやじさん
子供の頃の夏休みのプール通いは毎日のようにできたのですが、
大人になっての渓流通いはそうもいきません。
週末の限られた時間だけですが、ロッド片手にチビヤマメ相手の
楽しい時間を過ごしています。
子供の頃の夏休みのプール通いは毎日のようにできたのですが、
大人になっての渓流通いはそうもいきません。
週末の限られた時間だけですが、ロッド片手にチビヤマメ相手の
楽しい時間を過ごしています。
Posted by jbopper at 2010年08月02日 15:26
暦の上では7日が立秋です。コスモスが咲く季節になったんですね。昨日の朝空を見上げたら、うろこ雲でした。まだ猛暑が続いていますが、季節は秋に向かっています。18cmの立派なヤマメ、2年ぐらい経過しているんでしょうか。先日1999年9月に南秋川で釣ったヤマメ29cmの下手な魚拓を見て、感慨深い思いでした。18cmのヤマメもさらに大きくなって欲しいですね。
Posted by ヒデ at 2010年08月03日 18:17
> ヒデさん
コスモスにうろこ雲、もうすぐ秋ですね…
確かヤマメはあまり長生きしなかったと思いますよ(2-3年?)…
18cm位のは、たぶん去年末に生まれた固体でしょう。
コスモスにうろこ雲、もうすぐ秋ですね…
確かヤマメはあまり長生きしなかったと思いますよ(2-3年?)…
18cm位のは、たぶん去年末に生まれた固体でしょう。
Posted by jbopper
at 2010年08月03日 20:02

こんばんは!
遅いコメントですみません。。
綺麗なヤマメですね!
尾鰭のオレンジ色は養殖では
なかなか出ないので、釣れると癒されます^^
もうコスモスの時期ですか~。。
私も早く渓に立ちたいです^^;
遅いコメントですみません。。
綺麗なヤマメですね!
尾鰭のオレンジ色は養殖では
なかなか出ないので、釣れると癒されます^^
もうコスモスの時期ですか~。。
私も早く渓に立ちたいです^^;
Posted by もと at 2010年08月06日 18:36
> もとさん
ネイティブのヤマメは本当に綺麗です。
そう言えば、もとさん、最近ブログ記事もないし
早く渓流に行って下さい!
ネイティブのヤマメは本当に綺麗です。
そう言えば、もとさん、最近ブログ記事もないし
早く渓流に行って下さい!
Posted by jbopper
at 2010年08月07日 23:02
