風のち雨…
昨夜は飲み会。でも、今朝は頑張って(?)、8時起き…!
明日は用事があるので、今日行くしかない!(笑)
9時半到着。
今日は雨の予報ですが、取りあえず大丈夫そう…と思ったが、強風~!
時々キャスティングもできないほどの風が吹いたり、風向きもクルクル変わり
ます。こういう日は焦っては駄目ですよね。静まるのを待てば、何とかなり
ますし、追い風になれば、コントロールは難しいですが、楽になったりします。
奇跡的に護岸脇すれすれに、#14のスタンダード・アダムスが落ちました!
プカプカ流れるフライに…
「バシャ!」
<クリックして拡大画像>
元気良く、18cmのヤマメが飛び出しました!
風が強いと、落ち葉や木の枝もいっぱい流れてて、釣りにくいですね。
でも、めげませんゾ!
右からの流れ込み…流心にフライを乗せると、フッと消えました!
合わせを入れますが、タイミングがずれたのか、引っかかった感触だけ…
針掛りしていたので駄目かと思いつつも、全く同じように流すと…
おチビが出てくれました。たぶん、同じ流れに2尾いたのでしょう。
###
この後もおチビが何尾か出てくれましたが、今度は雨が降ってきました。
小雨程度ですから、ヘッチャラ!継続します。(その分、風、弱まりました。)
ただし、先行者区間に入ったようで、反応はあまりよろしくありません…
♪♪ 雨が空から降れば…思い出は地面にしみこむ
雨がしとしと降れば…思い出はしとしとにじむ…♪♪
なんて古い歌を謡いながら…(釣りの歌…最後のフレーズ知ってます?)
この上の方の流れ、居たら出るはずと慎重に…
まあまあのヤマメが出ましたよ!
ここで、時計を見ると12時半。小雨の中、オニギリタイム!
気温は低くないので、ぜんぜん辛くはないですね。
2時ごろまで、釣り続けましたが、雨はだんだん強くなってきて…
<クリックして拡大画像>
こいつが、釣れた所で、脱渓としました…
…が!
(たぶん)この下流に大物を見た、というコメントを先日いただいたので、
まだ早いし、駐車した車を通り越して、様子を見に(?!)行きました。
雨は結構強く降っています…今日ずっと使っていたアダムスには、もう
フロータントもあまり効きませんが、構わず釣ってしまいます。
この流れにアダムスを沈めて流すと、流れの中でギラッと動きがあります!
すかさず合わせを入れてあげると…
頭の大きな22cmのヤマメが釣れました!(しろやま桜さん、ありがとう!)
もう少しましな写真…(雨で写真撮影も大変です。)
<クリックして拡大画像>
この上の流れも念のため確かめてから、本当に納竿としました!
帰路では、梅の花がようやく満開。遅い春、やっと来ましたね。
あなたにおススメの記事
関連記事