こんなの欲しい!(マテリアルチェスト:その1)

jbopper

2006年09月09日 20:22

先日、ネットサーフィンをしているとこんなものを見つけてしまいました。

「Cabela's Material Storage Cabinet」

(ページリンクはなにやら複雑だったので、画像リンクを付けます。興味のある方は、製品名で検索してみてください。)

これは、米国ショッピングサイトで取り扱っている、フライ・タイイング・マテリアル専用のキャビネットだそうです。奥行きは控えめに、横幅は大きめに。ケープやサドルとかもそのまま収納可能で、また、木の感じがいいですね。いつの間にか増えた私のタイイング・マテリアルはいろんなプラッチックの入れ物にばらばらに入っているし、こんなのあったら、いいなあ。

値段は70ドルだそうです。日本にも発送しているということですが、送料・手数料は30ドル…うーん。まあ、そんなもんなのかもしれませんが…

じゃんじゃ、じゃ~ん!



そう、創作を決意したのであります。

これは、設計図。各パーツの寸法は上記の製品のを参考にし、構造も考え抜いたつもり。そして、300mmx910mmの木材からパーツを切り出す見取り図付きです。(ここに落とし穴ありました。後述)

一(いち)サラリーマンにこんなのできるのかなあ?(どこかの木工DYIサイトにも「初心者は小物は避けるように」とありました。)もちろん、難しい木工加工はしないつもりですが…少なくとも設計図は何かヨサゲでしょう?

次回は、材料購入です。100ドルを超えるのか?
============

<その2へ>
<その3へ>
<その4へ>
<その5へ>
<その6へ>
<完成!>

あなたにおススメの記事
関連記事