最終釣行完敗…でもアダムスに救われる

jbopper

2023年09月30日 21:03

<2023.9.29 某渓流、曇り 20~22℃、水量やや多め>

自然渓流シーズン最終釣行は金曜日。

6時半に入渓直後、14番のパラシュートフライにヤマメの反応があ
り、その後、おチビちゃんが釣れますが、スレでした…。小さいしス
レなので、写真も撮らずにそのままリリースです。

ところが、その後、全く反応がありません。

先行者はいないと思いますし、フライも合っていたはずなのです
が、さすがに無反応は厳しい…。取りあえず、フライサイズを変
えたり、羽根物やテレストリアル系を試したりしますが、それでも
ダメなので、8時前には場所移動を決断します。

移動場所では、最初に反応があったフライで再チャレンジします。
しかし、ここでも、流れの中でヤマメがフライに反応したのを一度
見ただけでした…。過去に実績がある場所でも、無反応…。

もう、すっかりお手上げ状態です。

ということで、9時半頃、もう一度、場所を変更することにします。

釣行開始時にはしっかり反応があったので、思い切って最初の入
渓点の下流域に再入渓します。フライは、再度最初の14番のパラ
シュートフライ。

再々入渓後、しばらく行くと、還流帯の底からヤマメがフライ目が
けて浮いてきたと思ったら、躊躇うことなくUターンするのがはっき
り見えました。やはり、フライは合っていないようです。

そこで、困った時のアダムス登場!(本日2回目ですが…汗。)


<思えば、釣り人生初の尺ヤマメもアダムスフライでした>

アダムス(#14)のお陰で…、



渋いながらも、おチビちゃんを2尾追加できました…(汗)。
釣れたポイントは、こんな感じです。





結局満足できるサイズのヤマメに出逢うことはできませんでした。
11時半頃、振出しに戻って終了とします。

自分的には完敗で、2023年の渓流シーズン終了です。



あなたにおススメの記事
関連記事