冬の釣り三昧
新年ではございますが、諸事情により、おめでたい
言葉は控えさせていただきたく…。それでも、引き
続き、「秋川ライフ」をよろしくお願いいたします。
さて、私は年末年始の1週間、たっぷりお休みをいた
だいておりまして、釣り三昧な冬休みとなりました。
☆ 12月28日、強い北風でさぶ~かった「うらたん」
午前中はヤマメクラシックII。時々吹く強風の中でも、
無事、ヤマメにも出逢えました。そして、風が収まった
午後には、のびのびキャス練しながら、数釣りを楽し
みました。
☆ 大晦日は、「小菅川冬季ニジマス釣り場」
こちらは、寒さで魚たちが川底にへばりついていて
大苦戦。たま~にやる気のあるニジマスが釣れる中、
ニジマスに交じって、どでかいイワナを発見!
まさか食わないだろうと思いつつ、インジケーターが
プカプカ、イワナの辺りを通り過ぎると、イワナの口が
開くのが見えます!
慌てて合せるも、カチンと引っかかっただけで、痛恨の
バラシ…(泣)。
2017年の釣り納めは、ちょっと残念な結果に終わり
ました。
☆ 1月2日は初釣り、恒例の「奈良子釣りセンター」
ここは亡き母の故郷に近い釣り場で、毎年お持ち帰り
して、3日の母の誕生日には振舞っていたものですが、
今年はそれもかなわず、敢えてすべてC&Rとしました。
ちょっと遅めの9時過ぎ開始。
午前中はC&Rエリアに直行。
沈んでいても、鼻っ面にフライを上手く運べれば、
相手をしてくれる魚たちがいます。
早々にニジマス、ヤマメ、アマゴと3目達成。(この後、
ずっと意識してイワナも狙いましたが、結局この日は
4目達成はならず…)
昨年の台風で荒れた釣り場の整備もすっかり終わり、
最上流部まで行って戻って、3時間ほどで16尾。
おしるこ、甘酒のサービスもあり、暖かい休憩所内で
ランチとしました。
午後は、渓流エリアで沈める釣り。
護岸沿いのまっすぐな流れには多くの魚が潜み、
次から次へと釣れました。
新年のサービス放流で40級のニジマスたちも一杯。
修理したお兄ちゃんネットの強度確認にはもってこい。
<3兄弟のお兄ちゃんネットは内径27.5cm>
こんなのが5、6尾釣れましたが、全然問題ありません。
50尾ちょっとで、15時には切り上げたのですが、それ
でも中央道の渋滞に巻き込まれてしまいました。(汗)
### 奈良子のビデオ版もどうぞ ###
あなたにおススメの記事
関連記事