バックパック付フライベストとカスタマイズ
あまり、フライフィッシング用ベストが好きではない私。
ウェストバッグを使ってきたのは以前にも報告したとおり。
■
フライフィッシングバッグ:ぶら下がり物
■
フライフィッシングバッグ:その中身
でもですね、雨が続いて雨具の収納に悩み、また、雨の中だと
とたん、バッグは中まで濡れて困ってました。
そこで、こんなリュックみたいなベストを最近使っています。*
* Ebayで購入しちゃいました。
<Filson Foul Weather Fly Fishing Vest>
(フィルソン・フォウルウェザーフライフィッシングベスト)
Foul Weatherは、悪天候の意味。防水・防風「オイルフィニッシュ」
加工素材のストラップベストの後ろは、たっぷり入るバックパックが
付いています。FFベストっぽくないところも好きなのですが、これで
雨具でもお昼でも何でもカンでも携帯可能です。(バックパックの
外側には、もうひとつのポケットもあります。)
###
前面部は、2つの大きなポーチとポケットがいっぱい付いて
いる感じで、胸のポケットとかはありません。
ポーチには、ミディアムサイズのフライケースなら楽に入るので
大型ケースも入るでしょう。また、ポーチの内側の前後、そして、
ポーチの外側、更にポーチの裏側にもポケットが付いています。
外側のポケットは、プラ製の小型フライケースが入っちゃいます。
釣りに行くときは、この他に
ランヤードも持っていくのですが、
それでも、持ちきれないもののためにいくつか工夫を…
脇のストラップの接続用金具にマルカン金具を付けて、ネットを
ぶら下げるようにしています。
(追記:その後、ネットはネットリリー
サーを付けて、背中のDリングからぶら下げるようにしました。)
これと同じマルカンを反対側にも付けたので、そこからはペット
ボトルをぶら下げています。
左の写真は単に右胸のストラップにピンオンリールをつけた
だけですが、右のはちょっと変わったカスタマイズです。
(ちなみにフライパッチは付属品)
皮の帯を組みねじを使ってストラップに留めて、カメラケースを
固定しています。胸にカメラはちょっと重いかもしれませんが、
取り出し易さはGOODです。(写真のマルカン金具はおまけで
付けてます。)
これで、どんな渓流・源流・支流巡りもバッチリかな?!
<追記です(8/31)>
yo-zoさんの質問で
>加重は全て肩のベルト2本にかかるような気がしますが…
とありましたが、実は、特別な仕掛けがありました。
肩掛けのストラップと脇の下にもう1本づつストラップが
あります。ベストを着用した後に、これをしっかり締めると
加重はそれぞれの肩の上の1点だけでなく、肩甲骨全体に
掛かるようになります。ちゃんと考えられていたんですね。
あなたにおススメの記事
関連記事