バッグ・トゥー・ベストの儀

jbopper

2024年02月26日 14:58

まもなく解禁という時期に必ず行う、フィッシングバッグからフライ
ベストにフライ装備を移動する作業を行いました。



色々入れる前にカメラケース(準防水?仕様)を左のストラップに
固定することから始めます。



次はフライボックスを移動です。



前面ポケットに一番使うボックスを入れるようにしています。もちろん、
その日によっては場所の移動もあり得ますし、追加の試作フライを
入れることもあります。

そして、右前ポケットはティペット(5X~7X、4種)ですが、一緒に
メジャーとハサミも入れておきます。



左前ポケットは、フロータント各種。こちらの収納方法は昨シーズン
採用したものです。(詳しくは、こちら の記事を参照ください。)



一番使うパウダー系フロータントは、左サイドポケットです。



ちなみに、右サイドポケットは移動不要のベスト常駐アイテムです。


<虫除けスプレーと水温計です>

あとは予備のティペットとシンカー/インジケーター等を仕舞います。



熊鈴やティペット用ごみ箱もベスト常駐ですし、今回紹介していない
アイテムがバッグの裏ポケットやバックパックにも色々入ってます。



愛用の多機能時計とラインケアアイテムも付けて出来上がりです!
渓流解禁準備完了。



あなたにおススメの記事
関連記事