<== どっち行く? ==>

jbopper

2008年05月06日 20:44

今日は朝からとある南秋川支流まで行ってきました。
午前中は下流で釣るも全く反応なし。場所を移して、上流へ。
途中から、左と右へ沢が分かれています。
さあ、どっちに行こうか?

右の沢は、以前、ちょっとだけ良い思いをしたところ。
右の沢は、解禁日に工事中で撃沈した経験が…

ということで、右へ。
だけど、やっぱり、全然釣れません。
2、3回魚の反応はありましたが、ついにここまで来ちゃいました。



今日は撃沈ということで、おしまいか…
=====

でも、時計を見るとまだ3時半。ということで、途中まで戻り、
渓流の横の道に上がって、先ほどの分岐点まで逆戻り。

今度は左の沢に再入渓。

でも、やはり出ない。
最初の300mくらいは生命反応すらないのか?
休み続きでどこも釣りつくされてしまったのだろうか…
茶系のコカゲロウのハッチは盛んにあるのにねぇ…

と、諦めかけていると、やっと反応あり。
久々なので、あわてて合わせミス。

気分を切り替えて、しばらく行きます。

壁すれすれの流れに一段下の流れからDkオリーブの
パラシュートを放り込み、静かに流すとついに出ました。



小さいけれど会えてよかった。ここまでが長かったこと!
取り合えず、「ボ」は免れたので、5時までのあと30分くらいと
時間を決めて釣りあがりますと…

5時15分前、落ち込みの白泡の縁から流したパラシュートが
沈み込みます!

 

ちょっと痩せ型ですが、今シーズンの秋川支流一番の
サイズのヤマメ、ひれ先の白がナイスな23cmでした。

これで何とか、気分良く帰路に付くことができました。

あなたにおススメの記事
関連記事