渓流シーズン実戦練習?
一部では解禁を迎えた河川もあるようですが、私は1時間のドライブで
行ける 「
Fish On! 鹿留」で予行演習してきました。(笑)
(ビデオからの変換でイマイチな写真…)
<2014.2.1 天気晴れ、気温4℃~8℃>
8時半到着。受付を済ませ、早速、自然渓流そのままのネイティブエリアの
最上流部を目指します。
車の室外温度計では0℃でしたが、渓流に降り立ってみると全然大丈夫。
久々に大岩の多い自然渓流で汗をかきました。
結果ですか?
見事に釣れませんでした…(汗)
1時間ちょっと自然渓流の雰囲気を味わった後は、そのすぐ下流のプールで
釣ることにします。
魚は一杯入っているのですが、ライズもないので沈めて釣ります。
非常に微妙なあたりですが、1尾目は何と珍しや!
(写真では茶色が強いですが、実際には独特の鉄色も見えました)
ブルックトラウト(ですよね?)が釣れました!
ニジマスに混じって、もう一尾。
ブルックですよね?
上流から下流へと渡り歩き、12時半ごろには、ナイスサイズなニジマスにも
会えました。
お昼の後は、ポンドで始めたのですが、30分で1尾のみ。しかも、周りの
人たちもあまり釣れていないようなので、諦めて渓流区間の最下流部へ。
小さくても素直な(?)ニジマス達を相手にすることに…
結局15時半まで釣って、本日の釣果「48」。
渓流釣行予行練習としては、ほとんど意味がありませんでしたが、
釣り〇鹿魂は、十二分に満たされました。(笑)
雰囲気はビデオでどうぞ。
あなたにおススメの記事
関連記事