ちょっと涼みに…
今日も暑くなりそう…と、7時半に家を飛び出し車を走らせ谷奥の小さな支流へ。
(最近藪沢ばかりにはまっています。)
入渓地点のすぐ下流、振り向くとちょっとした堰堤が…
運試しに一投だ!
えっ、ヤマメゲット~!(抜いちゃいました。)
写真を撮ってから、振り返って、最初の流れ…
もう一尾、ゲット~!
この支流の魚も元気に成長してますね。
ただ、こういう日に限って、後が続かないのが釣りの常。
入渓地点はたいしたことなかったのですが、この後しばらく草ボウボウ、
蜘蛛の巣だらけ!(ティペットに付いた蜘蛛の巣の処理方法は
こちら。)
反応あれど、全然釣りになりません…
うっとうしいけど、涼しいから、ま、いいか。
こんなトンネルを通って更に上流へ…(これ見せると場所が解っちゃいますね。)
時々現れる攻めやすいポイントからは…
ナカナカのヤマメが出てきてくれます。
ただ、だんだん辛くなり…
(肩からはオチビが出ましたが…攻めにくい…)
ついには、こんな場所まで…
魚は居そうだけど、攻めようがない…(しかも蜘蛛の巣もいっぱい。)
ということで、2時納竿。(行楽帰りの皆さんの渋滞も避けたいしね。)
そんな夏休み1日目でした…
あなたにおススメの記事
関連記事