クリスマス・イン・ザ・パーク
昨日までの米国出張。サンノゼ市で宿泊したホテルの
すぐそばでクリスマスの特別イベントをしていました。
(夜に携帯のカメラ。お見苦しい写真ですいません。)
木曜日仕事も終わり、時差ボケですぐにでも寝むたいところ
ですが、明け方空腹で目が覚めるのが嫌なので、散歩がてら
食事に行きました。
食事は、近くのダイナーでこれぞアメリカン。
大きなハンバーガー、ポテト、そして、コカコーラ。
ハンバーガーの具には肉のほかにベーコン、レタス、ピックルス
それに、ソテーした玉ねぎとセントルイスソースと呼ばれる
ちょっとピリ辛のオーロラソース(マヨネーズとケチャップベースの
ソース)でボリューム満点。3点セットで12ドル弱でしたよ。
そこから、ちょっと遠回りして歩くと、ホテルのそばの公園で
「Christmas in the Park」というイベントをしていました。
###
…何々、1950年にリーマさんという人が自分の邸宅の周りに
クリスマスの飾りを始め、それが毎年エスカレートして、凄い
飾りになり、観光客まで訪れるようになった。後に彼はその豪華な
飾りをすべてサンノゼ市に寄贈して、それが毎年飾られるように
なったのだそうです。今では多くのボランティアが手伝ってツリーを
作ったり、飾ったりして参加する市の一大イベントになったそうな。
公園の真ん中には10数mの光のツリー。そのそばでは
バンドが陽気なロック調のクリスマスミュージック。
公園の中は、子ども連れを含めた多くの人が訪れています。
公園中に1.5m程の高さのクリスマスツリーが何百本も飾られ
その中のそこかしこに、クリスマスの一幕を表したかわいい
キャラクターを使った飾り付けがありました。
子ども達も大喜び、街灯には仕掛けがしてあって人工雪が
時々吹き出します。そして、公園の中で子ども達に一番人気は
ここでした。
サンタさんの家です。前にはジャイアントくるみ割り人形。
横には、親に連れられた小さな子ども達が列を成して
並んでいました。
そしてお目当ては:
見えますか?サンタさんの膝に座って写真撮影。
プレゼントのおねだりもしてるのかな?
これもアメリカンなクリスマスの情景ですね。
あなたにおススメの記事
関連記事