フォームビートル
夏のテレストリアルの時期ももう終わり?と言うのに、
先日釣果のあったフォームビートルの紹介です。
・フック:#10
・ボディ:Ice Dub Blackと通常のCharcoal Black
ダビング材のミックス
・スレッド:ブラック
・オーバーボディ:W/Bフォーム#70(縦に半分にカット)
・ハックル(レッグのつもり):コックハックル(ブラック)
・マーカー:エアロドライウィング(ピンク)
<作り方>
フォーム材は、綺麗に縦に半分に切ってから片側を
ナイフで削った鉛筆のような形にカットして、その後、
油性マジックで全体を黒く塗ってしまいます。
#10くらいのフックに下まきをして、ちょっと戻って、
フォーム材の削ったほうをしっかり装着します。
ダビング材は、普通の黒のものに私の場合は、ICE DUB
を混合させます。ICE DUBは綺麗に光ってアピール度満点。
ダビングしていく途中、フックの半分あたりで、ちょっと羽先が
長めのハックルを留めてダビングします。
※ハックルが後で取れないように気をつけてください。
ハックリング後は、こんな感じ。
フォーム材を後ろから前に被せます。しっかり、2-3度
スレッドを掛けて固定します。
ピンクのエアロドライウィングをマーカー代わりに固定します。
これで、流れ込みの白泡の中でも視認性バッチリです。
完成フライを上から見たところ。
同じく下から見たところです。
フォームビートルが効く場合は、一撃必殺となります。
ただし、2度目は出にくいので、狙ったポイントには
最初の一発でフライをうまくプレゼンテーションした
ほうが良いかもしれません。
あなたにおススメの記事
関連記事