秋川湖で効いたテールレス・フェザントテイルニンフ

jbopper

2022年10月30日 16:48


<フライを咥える秋川湖のニジマス57cm!>

1週間ほど前にオープンした秋川湖に行ってきたのですが、とても良い反応
があったフライがあったので、ご紹介します。(タイイングビデオも最後に掲
載します。)



以前にも紹介したことがあるビーズヘッド付きのフェザントテイルニンフなの
ですが、こちらはカーブドフックに巻かれていて、テールがありません。今回、
もう少しボリューム感のある綺麗なテーパーボディを作りたくて、以前ご紹介
したラバースカートという百均の釣り用ラバーマテリアルを下地に仕込んで
ボディを作ってみました。(もちろん細いラバーレッグでもOKです。)



こちらは、2年前の記事(リンクは、こちら )で紹介したもの(左)と今回のフラ
イ(右)を比べた写真ですが、以前は下地を入れていません。下地のラバー
スカートを入れなくても、フェザントテイルをフックゲイプ側からフックアイに向
かって巻くことにより、素材のファイバーが太くなるに連れ自然なテーパーは
できますが、下地のアンダーボディを入れることにより、メリハリボディができ
あがります。



ラバースカートのマテリアルは、断面が四角なので、写真の様に平たく巻くこ
とができます。こうしてアンダーボディを作ることにより、ボリューム感を増す
だけでなく、ビーズヘッドとのバランスで自然な水中姿勢を保ってくれるので
は、と考えています。

ただし、ラバーマテリアルを使うと、タイイングの際に邪魔になることがしばし
ばあります。今回は、ラバーマテリアルを避けて前から後ろへスレッドを巻い
ていく時にペーパークリップを使ってみました。



ビーズヘッドの場所にクリップを挟んでから、ラバーマテリアルをクリップに適
当に絡めてあげると、比較的簡単にスレッドを巻き進めることができます。


<今年の秋川湖のアルビノはデカいのが多いです(こちらは43cm)>

秋川湖の釣りの方は、6時間で11尾ほど釣れましたが、そのうち5~6尾は、
こちらのフライで釣れました!デカい魚が多くて、ばらした魚も同じぐらいでし
た…(汗)。

### タイイング・ビデオ ###



<テールレス・フェザントテイルニンフ>
・ フック:MARUTO c46FWBL #12
・ ウェイト:ビーズヘッド (3/32’’)
・ スレッド:UNI 8/0 Dark Brown
・ アンダーボディ:ラバースカート (または細いラバーレッグ)
・ ボディ:フェザントテール
・ リビング:コッパーワイヤー
・ ソラックス:ラビットダビング (ダークストーン)
・ ウィングケース/レッグ:フェザントテール


あなたにおススメの記事
関連記事