やっとこさ グッサイズ!

jbopper

2013年06月01日 21:30

<某河川、天気:晴れのち曇り、気温:12~20度、水量:やや渇水>



今日も早起き、川へ直行!(笑)
ところが入ろうと思っていた場所のそばには車が…
(早朝からの入渓、ご苦労さまです…涙)

車をUターン。1kmほど下流へ。
(まあ、後であの場所へ行く頃には大丈夫かな?)

6時15分入渓。
まあまあ、釣れますよ!



チビばかりですが、何か?
それでも、渓魚に遊んでもらえるのはありがたいことです。


<今日もお供は Sage CIRCA 379-4>



サイズは小さくても綺麗なヤマメが釣れますよ。



10時過ぎ、例の車のあたりを過ぎるとやはり当たりが止まります。
「これはまずいかな?」と思いつつも釣り上がります。

そして、「さあ、次の脱渓場所までやって、移動しましょうか?」と、
思ったその時…



複雑に交わる流れ。長めのティペットで色々な場所を探ります。
そして、写真右端の岩の向こうにフライが流れ込んだその時…

ヒット! … デカイ!


<内径21cmのネットで窮屈そうです。>


<ニコパチ、良いヤマメ!画像をクリックすると豊満な全身画像へ(爆)>

推定25cm…(もっとある?)
計測もせずに、グラマラスな彼女に綺麗な尾ビレをもっと見せるようにと、
ポージングをお願いしたら、ピシャリと断られました…(笑)

竿抜けポイントだったのか?はたまた、魚が戻っているのか?
今更移動も面倒になって、そのまま釣り続けました。
(…そう言えば午後は蜘蛛の巣が少なかった…)

それでもこの後、6尾追加でトータル15尾。
何より今日は良型が出たので、ルンルンで14時半納竿としました。



あなたにおススメの記事
関連記事