1年ぶりの恩方マス釣場

jbopper

2009年12月13日 21:51



家から車で30分のところにある恩方マス釣場に1年ぶりに
行ってきました。

12月から3月は8時半から16時まで営業。
9時半過ぎに着きましたが、相変わらず人も少なく、
餌釣りのお客さんに気をつければ、どこで釣っても
構わないということなので、まずは最上流部の堰提に
向かって釣り上がります。

###

アダムス14番で、数尾を釣ってから…



こんなニンフを沈めて堰提を攻め、結構釣れます。



相変わらず、サイズは30cmに満たないニジマスばかり。
(一番多いのは、20cm程度)。でも、最初の写真のような
ワイルドなニジマスもいます。

そして、次は餌釣りのご家族を横目に最下流域のルアー&
フライ専用区に行きます。



専用区でも流れから次々と虹鱒がドライフライに出てくれます。
流れの底から飛び出す元気なのもいれば、
放流前に胸鰭を切られた(?)ニジマスもいますね。



専用区から釣りあがって、最後は堰提の方まで行き、
ロイヤルコーチマンにも良い反応!
結局今日は3時頃までに30尾以上釣れました。



ところで、ルアー・フライ専用区の一部にはこんな看板が…



どうやって調査しているんでしょうね?
川鵜は見なかったけど、途中こんなヤツ(トビ)が、
水面まで降りてきましたけど…(ビックリした!)



あなたにおススメの記事
関連記事