ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ご訪問ありがとう!
にほんブログ村リンクにほんブログ村 フライフィッシングブログ一覧へにほんブログ村 釣具ハンドメイドブログへ 釣り好きコミュニティへ
ゆる~くランキング参加中!





QRコード
QRCODE

2012年01月15日

TTCで早速トライ!(TALEX BIFOCAL その3)

今日のタックル:TALEX BIFOCAL

TRYOUT」でモニター中の偏光サングラス、どこで試そうかと思案して選んだ
先は、TOKYOトラウトカントリー(TTC)です。

理由は家から約1時間で行けるという事もありますが、上流部がこんな状況。

TOKYOトラウトカントリー上流部

TALEXのBIFOCALレンズには老眼用の「小窓」が付いていて、今回私は敢えて
レンズの下の方にそれを付けました。普通に考えると、足元に気を付けなければ
ならない渓流の釣り上がりでは、上の方に付けるべきでしょう。足元がぼやけて
見えたら、大変危険なことになります!(場合によっては、命にも関わります。)

私は、「小窓」を敢えて、下に付けました。なぜって、それは去年の6月に通販
購入したサングラス
では、老眼部分が上部にあることで滅茶苦茶ストレスが
貯まったからです。

※ ただし、今回のレンズでは、「小窓」を上部に付けたからといって使いにくいとは限らない
  ようです。現に上部に付けた他のモニターさんも証言済み。オーダーメイドは違いますね。


それに私は、TALEXプロショップの「メガネのスエナガ」さんで、しっかりカウン
セリングを受けました。充分検討した結果、下に付けることにしたのです。

その代わり、TTCの上流部まで問題なく釣り上がることができなければ、この
サングラスは渓流用には失格!

私は、敢えて険しい釣り場で試すことにしました!

###

朝8時に家を出て、その時既にサングラスを掛けてました!イーズグリーンは
今日のような曇の日にはピッタリのカラー。ドライブしてても視界はくっきり!
運転中、下部についた老眼部分の「小窓」も全く気になりません。

そして、TTCに付くと、まずは、管理棟前の渓流エリアで、浅瀬に群がるニジ
マスの上流にドライをロングキャスト!「ボ」逃れのニジマス2尾を釣ってから、
さっさと上流に向かいます!

さて、結果から言うと...

TOKYOトラウトカントリー上流部

午前11時半。TTCの最上流部まで全く問題なく、釣り上がることができました!
渓流を歩いている間、レンズの「小窓」の部分が視界に入ることもほとんどなく、
普段通りに釣りに集中することができました。(釣果は別として…汗)

私が、レンズの下部に「小窓」部分が入っていても、何の意識もなしに、つまずい
たり、足を踏み損なったりしなかった理由は、たぶん2つあると思います。

ひとつは、「小窓」が邪魔にならない絶妙な場所に付けられている事と、もう
ひとつは、私が日頃から遠近両用メガネを常用しているという事だと思います。

私の場合、常日頃から遠近両用メガネを使用していることで、足元を見る時に
自然にメガネの下部(遠近両用メガネの老眼用部分)を使わないようになって
います。それは、遠近両用メガネの下部で足元を見ようとしても、ぼやけてしまっ
て、良く見えず、何度も痛い目にあっているから自然にそうなったのです。

そのため、今回のサングラス装着時にも、レンズの下部に付いている「小窓」を
自然に避けて、TTCの渓流のそばの岩を登たっり、梯子を上り下りしたり、
渓流を渡ったりすることができたのだと思います。

※ 私が遠近両用メガネを使い始めた頃には、結構コケました。(汗)
  駅の階段を踏み外したことも数知れず...(痛)。でも今は、大丈夫!
  慣れって恐ろしいですね。

つまり、もし、普段から遠近両用や中近両用メガネを常用している人なら
渓流用としても、このレンズの「小窓」を上部ではなく、下部に付けるオプ
ションが充分考えられるということだと思います。(もちろん、オーダーメイドで
絶妙な場所に付けてもらうことも重要です。「場所」については後ほど更に…)

肝心の偏光レンズですが、TALEXですから、その性能は間違いありません。
(って、私の5年物のちょっとくたびれてしまったサングラスもイーズグリーンの
TALEXです。「マズメ」時だけでなく、薄暗い渓流では、絶対的に有利です。)

TTCで早速トライ!(TALEX BIFOCAL その3)
<BEFORE:裸眼で見た場合>

TTCで早速トライ!(TALEX BIFOCAL その3)
<AFTER:TALEXレンズを通して見た場合>

「おっ、あれは魚かな?!」

釣果のほうですが、午前中上流では苦戦を強いられ、たったの1尾を追加…

お昼に美味しいグリーンカレー(鶏肉&筍が絶妙!)をメイフライで食べた後、
午後は下流部と木橋下の大淵で沈める釣りで、ちょっとは引きを楽しめました。

TTCのレンボー

こちらは、インジケーターとショットを付けて、プリンスニンフで。

TTCの風景

こんな寒さですものね…

TTCのレンボー

そして、#10のウーリーバッガー。(今日は3番ロッド…トラブルの元です…)

実際に、フライ交換時だけでなく、ライントラブル時も今回のレンズで手元が
はっきり見えて、ほんとに助かりました!

これは、やはり「小窓」の絶妙な位置によります。

実は、TALEXプロショップでは、私の両目の距離と「小窓」の位置をちゃんと
計測して、元々サングラスについていたレンズにマークしてもらっていたのです。
「小窓」の位置は、わざわざ私の目の前で手元でフライ交換時の真似をして、
鼻先斜め下約20cm位の場所に手を置いて、その位置に「小窓」が来るように
設定してもらいました。

つまり、このサングラスを使っている時、「鼻先斜め下約20cmの場所」に視線を
落とすと、その時&その場所だけ、サングラスが老眼鏡に変身します。(その
場所以外では、度のない普通のサングラスです。)その場所なら、例えグチャ
グチャに絡まったティペットだってはっきり見えます。当然、顔を動かせば、
それに合わせて「鼻先斜め下約20cmの場所」も動きますので、ある程度の
範囲を見たい時、例えば、レストランのメニューを見たい時とかも、大丈夫です。

これはまさしくオーダーメイドの素晴しさですね!
(計測時に、「目と目の距離が結構広いですね」とか言われちゃいました…汗。)

結局今日は…

今日のカウンター:20尾

20尾目を釣ったところで、調度15時。納竿としました!

###

3回にわたって連載したTALEX BIFOCALのモニター、結局とってもお得な
経験となりました!(「TRYOUTさんTALEXさん、そして、メガネのスエナガ
さん
、ありがとうございました!」)

・ 第1回「モニター初参加 (TALEX BIFOCAL その1)
・ 第2回「ちょいワルオヤジの偏光サングラス(TALEX BIFOCAL その2)
・ 第3回「TTCで早速トライ!(TALEX BIFOCAL その3)」





にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
このブログの人気記事
Foxfire チェストストラップベスト
Foxfire チェストストラップベスト

車のダウンサイジングを考える…
車のダウンサイジングを考える…

解禁でまさかの…
解禁でまさかの…

ちっちゃなフライなら、このノット?!
ちっちゃなフライなら、このノット?!

癒しを求めて養沢へ
癒しを求めて養沢へ

同じカテゴリー(フライ装備)の記事画像
バッグ・トゥー・ベストの儀
フライ用スイベル/サルカン決定版
百均サルカンをウェイト代わりに使ってみる
釣行中にトップガイドが…
プラ容器を吊るす方法
マグネットリリーサーのメンテナンス
同じカテゴリー(フライ装備)の記事
 バッグ・トゥー・ベストの儀 (2024-02-26 14:58)
 フライ用スイベル/サルカン決定版 (2024-02-18 15:46)
 百均サルカンをウェイト代わりに使ってみる (2024-01-21 18:00)
 釣行中にトップガイドが… (2023-09-03 18:00)
 プラ容器を吊るす方法 (2023-08-15 22:23)
 マグネットリリーサーのメンテナンス (2023-06-02 18:05)

この記事へのコメント
こんばんは。

ワタシも以前フリップアップタイプのサングラスに、プロショップでTARLEXレンズを入れてもらい愛用していました。
ワタシの場合視力が弱いので、現在は近視用メガネと併用して安物のオーバーグラスを使用していますが、オーダーメイドかぁ・・いいなぁ(羨)。
Posted by oko-rocksoko-rocks at 2012年01月16日 00:43
jbopperさん、こんにちは。
小窓、いいアイデアですね。
私はこれまでにお気に入りのサングラスを2つも渓でなくしています。
帽子のひさしの所にかけておいて、忘れて帽子を脱いだ拍子に
飛んでいってしまう具合です。
そろそろ新しいサングラスが欲しいですが、失くさない対策も必要ですね。
Posted by cafemaster at 2012年01月16日 06:22
> oko-rocksさん
オーダーメイドは当然コスト高になりがちですが、今回その価値を
理解できました。目は人それぞれ違うから、その人にあった
サングラスで釣りをすれば、ストレスも相当減ると思います。
フィッティングをちゃんとしてもらうだけでも違いますね。

> cafemasterさん
私はサングラスをなくさないように写真のように皮紐で作った
ストラップをつけて、いつも首から掛けるようにしています。
渓流に落とすとなくなる可能性もありますが、傷も付いてしまいますね。
Posted by jbopperjbopper at 2012年01月16日 07:46
オーダーメイドのサングラスは大変参考になりました。
当方も遠近両用メガネを常用しています。
船は座席が決まっているのでサングラスは必需品です。
現在はメガネに挟むサングラスを使用しています。
最近メガネをフレームが厚手のものに変えたために挟みずらくなりました。
今に専用の遠近両用のサングラスを買いたいですね。
この寒い中20尾は凄いですね。今年もよろしく。
Posted by ヒデ at 2012年01月16日 09:15
> ヒデさん
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
私は、今までサングラスに跳ね上げ式の老眼鏡を挟んで使ってました。
もし、遠近両用メガネを常用しているのであれば、このTALEX
バイフォーカルはうってつけの商品かもしれません。
重くないし、いちいち跳ね上げしなくても済みます。
また、特に船が活動の中心なら、遠近両用メガネと同じにレンズの
下の部分に「小窓」を付ければ、すぐに慣れてしまいますよ。
Posted by jbopperjbopper at 2012年01月16日 10:25
こんばんわ! jbopper殿

小生は昔から、近視知らずの無事幸いにこれたのですが、その分、老眼になるのは早く、7年前から老眼鏡の世話になっています。ということで、釣りの時には

 Flip Focul

なる帽子に取り付ける専用老眼鏡を使用。これならサングラスをしていても、すぐに使えてありがたいのですが、目と距離のある分、

 視線をあわすのに疲れる・・・

という苦労があります。 jbopper殿のように掛けっぱなしで視線の位置を変えるだけで、ちゃんと見えるメガネ、かつ

 世界に誇るTALEX!

であれば、まさに申し分ないことと思います。さて、そんな格好良いグラスを掛けた、本当に格好良い jbopper殿と、今年は木曽あたりで、ご一緒できますように・・・。ってことをあの

 hajihadu大将!

にも頼んでおきましたので、きっと今年の夏には実現することと、楽しみにしております。
Posted by ひげオンジ at 2012年01月16日 20:36
 しかしORZ・・・
その渓流釣り出来る環境が恨めしやぁ~(^^ゞ

現在 磯釣り道具 物色中で~す(^^ゞ
でも 参考にさせて貰いまっせ♪
Posted by きょん^^;きょん^^; at 2012年01月16日 21:17
> ひげオヤジ殿
かけっぱなしでも視線を合わせた先の直径5cmほどの窓が、フォーカス
ポイントですので、やはり慣れは必要となります。
そういえば、しばらくご立派な「おひげ」を拝んでいませんね。
ぜひぜひ、今年はご一緒させてください!

> きょん^^;さま
奥多摩には雪の跡がありましたが、道の端っこだけでした。
寒くても遊んでくれるマスも見つけました。
でも、磯もないしクロダイもいませんでした!(笑)
しっかり磯釣りシーズンを楽しんでくださいませ。
Posted by jbopperjbopper at 2012年01月16日 21:38
こんばんは。

TALEX、すごくよさそうですね。
私は普段からかけている遠近両用に跳ね上げ式の偏光グラスをはさんで使っています。

偏光レンズをかけるとティペットが見えなくなるので、フライを結ぶときなどは偏光グラスを跳ね上げるのですが、TALEXだとティペットが見えずらいことはないですか?
Posted by wind knotwind knot at 2012年01月16日 21:51
こんばんは!

すごく良さそうですね。
水中の魚群をみる魚探ではなく、目で直接
魚を見ることが可能な、ある意味 目探ですね。
サイトでの釣りは没頭できるし、この眼鏡のおかげで楽しみが増えちゃいました!?
Posted by Tee at 2012年01月16日 22:13
こんばんは

早速の使用レポート、参考になりました。
それにしても、つららの中での20尾は釣りすぎです。
Posted by 自転車通勤人自転車通勤人 at 2012年01月16日 22:37
> wind knotさん
私は今まで反対に偏光サングラスにはね上げ式の老眼用レンズをつけて
いましたが、ティペットが見にくいと感じたことはありませんでした…
その場合も偏光レンズはイーズグリーンのTALEXでしたが、
この偏光レンズは視界を明るく見やすくする効果はあっても、
見にくくすることはないと思います。(当然今回も快適でした。)
プロショップには試着用のサングラスも置いてあるので、
ティペットを持って(笑)、試してみるのも良いかもしれません。

> Teeさん
仰る通り良質の偏光サングラスは、渓流釣りの「武器」になると思います。
でも、それだけでなく、ウェーディング時にも足元の水中の様子が
よく見えるので事故防止にも役立つはずです。

> 自転車通勤人さん
一部道路の脇には、いつ降ったのか残雪まで見られました!
ここは渓流タイプといっても菅釣りですので、淵の中では元気な
ニジマスが何尾も泳ぎ回っていて、そいつらの攻略方法を見つけて、
釣果を伸ばすことができました。
Posted by jbopperjbopper at 2012年01月17日 09:40
メガネは大切ですよね

私は今使用している偏光が全く合っていなくて
鼻が低いのとつるが長いのとで、下むいたり歩いたり…というより、掛けた瞬間にずり落ちます
かなりストレス感じるんですよねぇ
Posted by ちさやん at 2012年01月17日 21:13
おばんです

やはり下窓は慣れが必要ですか。

最近、河原で踏み外しやすいので
上窓でしょうか、
ティペット通す時なんか変な視線になりそう(笑)
Posted by JJ at 2012年01月17日 22:12
> ちさやん
釣りしている時は、余計なストレスは排除したいですよね!
(ただでさえ、ストレスの原因はいっぱいあるでしょ? 笑)
偏光サングラスもショップでフィッティングしてもらうだけで相当違いますよ。
今の時代、何でもネット通販に頼ってしまいがちですが、
こういうヒューマンタッチは必要なのだと感じさせられる体験でした。

> JJさん
悩ましいところですね。
上につけると視線あわせとぼやけた上部になれるのが必要で、
下 につけるとぼやけた足元に気を付けなければなりません。
(どちらも慣れれば、ストレスにはならないでしょうが、それまでが…)
私の場合、ティアドロップのフレームも幸いしたようです。
フレームの「垂れた」シェイプの場所にちょうど「小窓」が入っています。
いずれにせよ、本気で検討するなら、プロショップでご相談されることを
お勧めします。
Posted by jbopperjbopper at 2012年01月18日 08:19
アタシも乱視のド近眼のコンタクトレンズで、過矯正で老眼酷いし、裸眼では近くはバッチリだけど度付きサングラスじゃないと駄目だわで、ホントにホントに不便~~~!!
レーシックも不可能な目の状態だし。
最近ではご飯食べるのも老眼鏡してないと、ぼんやりで味さえ落ちるような気がするわ。
これから益々そんなこんな不自由が増えていく訳だから悲しくなるけど。。。

それにしても、jbopperさんにモニター依頼して大正解でしょうね~。
こんなに的確なモニターしてくれる人、そうざらにはいないと思うわ。

でもTALEXのフレームが似合う日本人ってあんまりいないような^^;;
Posted by ゆかちん at 2012年01月18日 12:33
> ゆかちんさん
コメントありがとう!
ここ10年程ずっと老眼で、最近は遠近両用を常用していたおかげで、
今回の製品はバッチリはまりました。

モニター主催者からは、お礼たっぷりのメッセージもいただきました。
ただ、私としては16000円+の製品をいただいた分のお返しを
ちゃんと正直にしたつもりです。

このフレーム、実はTALEXではありませんが…
 > …のフレームが似合う日本人ってあんまりいないような^^;;
ドキッ!!!一番の問題は私にも似合わないことだったりして…(汗)
Posted by jbopperjbopper at 2012年01月18日 14:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
TTCで早速トライ!(TALEX BIFOCAL その3)
    コメント(17)